皆さん、はじめまして!
このブログを覗きに来てくださり、ありがとうございます。
ここでは、このブログを書いている人・ふたきについて紹介していきます。
ふたきの略歴・プロフィール
名前、二木 重春。(ふたき しげはる)
東京都出身。
野球・サッカー・B’zが大好き。
妻ひとり、子どもひとりの3人家族。
長野県出身の父親、新潟県出身の母親との信越ハーフ。
山のような雄大さ、海のような懐の深さを兼ね備えた人間に育つ。(主観です)
外語系大学卒業後、一般企業に就職。
全国的に有名な衛生系の会社に約18年間勤務し、害虫駆除をメインに職務をこなす。
今まで殺生した害虫は累計10万匹以上。(虫供養などにも行きました)
その後、社内のパワーハラスメントによる体調不良で休職。
今後の人生について模索する中で、Webライティングと出会う。
Writing Hacksを受講し、SEOライティングを習得。
そして今に至る。
ふたきからのメッセージ
改めまして、こんにちは!
二木重春と申します。
2022年9月現在、一応会社員として籍だけはあるものの、休職しながらWebライティングの勉強をしております。
先ほど、略歴にハラスメントについて記載しましたが、社内で中堅社員となったある時期に、管理職を約3年経験しました。
会社の内情を知るにつれて上層部に意見を言う機会が増え、それがきっかけで目を付けられるようになりました。
周りにも我慢して働き続ける人が多数。
何年も耐えながら、色々と考え続けました。
そんなある日、辿り着いたのは「今この状況は、すべて自分自身が作り出している」という考え方でした。
ハラスメントを容認する気持ちは全くありませんが、彼らにも彼らなりの考えがある。
合わないところで働き続けるよりも、別な道を探そう。
その想いは、休職し始めたことで確固たる決意に変わりました。
少し休養して、体調もほぼ回復したところで自分の得意の棚卸しからスタート。
そして数ヶ月後、紆余曲折の末たどり着いたのが「Webライター」の道でした。
ふたきが目指すもの(このブログのスローガン)
今これを読んでくださっている方々の中には、
- 月曜日が来ることに絶望しながら悶々と仕事をしている
- モヤモヤしているけど、自分の強みの探し方がわからない
- Webライターに興味があるけど、何から始めたら良いかわからない
こういった人もいるのではないでしょうか?
私のこれまでの経験を伝えることで、一人でも多くの悩める人を救いたい。
そんな想いから、このブログを開設しました。
私には「この経験がいつか誰かの役に立つかもしれないから…」と、休職中に取り組んできたことを書き留めたノートがあります。
そして、全くの未経験からWebライターになるためにまとめたノートもあります。
少しでも誰かの役に立てるよう、私なりに1記事1記事、心を込めて書いていきたいと思います。
ご自分に当てはまる記事だけでも良いので、ぜひ読んでいってくださると嬉しいです!
ふたきへのお問い合わせ
現在ライティング案件を募集しております!
記事作成にあたっては、
- ご依頼いただいたメディアさまの発展
- 読者の満足や幸福感の創出
- 自分自身の経験値やスキルの向上
この「三方良し」をモットーに、読みやすく親しみやすい文章を心がけております。
お仕事のご依頼はぜひ「お問い合わせ」からお願いいたします。
WebライティングスクールのWriting Hacksを卒業し、SEOライティングを習得。
リライトや構成案作成なども対応可能です。
ジャンルとしては、
- 害虫駆除業界(長年仕事で関わってきました)
- ハラスメント(被害経験があります)
- 心理学系(以前から興味があり勉強しています)
この辺りは執筆できるかと思いますが、他のジャンルについてもご相談ください!
(※文字単価は1.0円より。1記事5000円より。)
また、現状経験はまだ無いのですが、トラベルライティングやインタビュー記事の作成にも興味があります!
地方の経済発展のために、実際にその地を訪れて会社やお店を取材し、良さをアピールすること。
社会のために地道に努力されている方々にインタビューをして、想いを広げていけるような記事を書くこと。
そういったお仕事ができたら嬉しいなと思っています。
需要がありましたら、ぜひお声がけくださいね!
平凡な人間ではありますが、営業や接客等、約18年間真面目に仕事をしてきました。
ライター業界にはまだまだ不慣れな面もありますが、マニュアルや納期の順守・機密保持に関しては常識的に対応いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!